東大生のバレエ留学日記

日々考えていること、バレエのこと、大学生活のことなどを綴っています

【今月の本】夏のおすすめをさくっと紹介!

みなさんこんばんは。なつこです。

いつも楽しみにしてくださる方、ありがとうございます!

今回は7月と8月に読んだ本を2冊紹介します。

 

1、ユートピア湊かなえ著)

f:id:natsukozballetlife:20190901222836j:image

前回に引き続きまたまた湊さんの本です(笑)毎月紹介しているレベルで好きな作家さんです。(昨日新しく2冊買ってしまったので、9月の【今月の本】でまた紹介すると思います笑)

ユートピア』は、太平洋沿いの町「鼻崎町」で暮らす地元民とそこに越してきた芸術家たちのお話。普段は笑顔で接しているのに、それぞれ互いに思うところがあって様々な噂が飛び交います。みんな本当は何を思っているのか、実は色々なことを隠しながら生活しているのではないか。物語の世界が私たちの実世界を投影しているようでゾッとしました。真実は神のみぞ知るのは、本当かもしれません。

2、ノルウェイの森村上春樹著)

f:id:natsukozballetlife:20190901222911j:image

ずっと避けてきた、「村上春樹」。読んでみたいけど難しそう、私にはまだ早い、と言い訳してきました。本屋さんに立ち寄った時、たまたま見かけて、なぜか「今が読む時だ!」とピンときたので買いました(笑)

文体は翻訳体なので少々読みづらく感じたこともありましたが、もともと英文学の翻訳家だということを考慮すると、文体には納得がいきます。情景一つひとつがとても細かく表現されていて、風景をありありと頭の中で思い描くことができました。これが本の力なんだと感じました。村上さんの本はその文体ゆえに色々な言語で翻訳されていると聞いたので、次読むときはフランス語で読んでみたい。

ノルウェイの森』は映画化されているので、興味ある方はぜひ観てください。特に水原希子さんの演技が素晴らしいです。ちなみに『ノルウェイの森』だけに関して言えば、私は映画の方が好きです。

 

今日から9月。「読書の秋」とも言われる季節に突入しました🍂

大学生の夏休みは長く、新学期まであと三週間あります!大学の授業や課題に追われることがないこの貴重な休みの間に、ゆっくりと大好きな本を読み漁りたいです(*'▽')

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

なつこ

【今月の本】6月のおすすめを紹介します!

みなさんお久しぶりです、レポートに忙殺されているなつこです。

先週期末テストが終わったのですが、落ち着く間もなくレポート課題が押し寄せてきました💦でもそれが終われば夏休みなので、頑張ります!

 

さて今日は、6月に読んだおすすめの2冊をご紹介します。(今更感ありますが…)

 

1、万引き家族是枝裕和著)

f:id:natsukozballetlife:20190728223239j:image

読んではいないけど映画は観た、という方が多いかもしれません。私はまだ映画は観ていませんが、Amazon Primeで見つけたので夏休み中に観たいと思います(大好きな松岡茉優さんも出演しているので…♡)

万引き家族』は、様々な事情で一つの屋根の下に集まった「家族」のお話。「犯罪」でしか繋がれなかった「家族」。万引き、誘拐、不正年金受給。これらは立派な犯罪で絶対にしてはならない行為だけれど、それが「大切な誰かを助けるため、かばうため」の行為であったと知った時、人間の心の底にある優しさに胸を打たれました。

 

2、夜行観覧車湊かなえ著)

f:id:natsukozballetlife:20190728223347j:image

ひばりヶ丘という、高級住宅街で起こった家庭内殺人事件をめぐるお話。登場人物のプロフィールが詳しく描かれていて、それぞれの視点から「この人はあの人のことをこう思っているんだ」ということがわかります。読んでいるうちに、まるで登場人物に会ったことがあるかのような錯覚に陥りました。また、端からだととてもうまくいっていて理想的に見える家族でも、実はいろいろな問題を抱えているんだ、ということがよくわかります。

湊かなえさんの小説は、登場人物のパーソナリティが細部まで描かれているのと、最後まで読まないと先が全くよめず、何が起こるか予測不可能で、読者をとことん裏切ところがあり、そこが私はすごく好きです。

 

今回ご紹介した2冊はどちらも家族をめぐるお話でした。

家族は、一番身近で一番個人的な人間関係。だからこそ、理解するのが難しいと思うことってありませんか?家族が抱える問題はその家族の成員にしかわからないもので、第三者がどれだけ理解しようとしても、意味づけをしても、結局その家族にしか本当のことがわからない。私は、家族という人間関係が、あらゆる人間関係の中で一番興味を惹かれる関係です。

 

近いうちに7月のおすすめもアップする予定です!お楽しみに♪

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

なつこ

 

 

 

【今月の本】5月のおすすめを紹介します!

こんにちは、なつこです!

 

お待たせしました!すでに6月ですが、恒例の本紹介です。5月は(も)あまりに忙しくて(本当は忙しいのを理由にしたくないんだけど)数冊しか読めなかったので、5月のおすすめを一冊と、以前読んだおすすめを一冊ご紹介します!

 

1、『神様の裏の顔』(藤崎翔著)

f:id:natsukozballetlife:20190616124406j:image

物語の舞台は、「教師の鏡」とも言える坪井誠造の通夜。坪井にお世話になった大勢の人々が彼の死を悼む中、「実は先生はとんでもない犯罪者なのでは!?」という疑惑が浮かび上がる。そして、通夜の参列者が推理を重ねていくと、この疑惑が疑惑では済まなくなっていく……

最後どうなるかは読んでからのお楽しみです!この小説で一番面白かったのは、最後すべての謎が解ける場面。心理学を専門に学ぶ身としてもとても興味深い結末でした。

 

2、『そして、バトンは渡された』(瀬尾まいこ著)

f:id:natsukozballetlife:20190616124414j:image

幼少期に母親を亡くしてから、たくさんの血のつながっていない「親」に育てられる優子の物語。優子は、様々な事情で自身の結婚までに何度も苗字を変えることになるのですが、それぞれの「親」が、自分たちなりに親としての愛情を優子に注いでいるところに、何度も胸が打たれました。

この本は、家族の在り方について考えさせられる本です。家族ってなんだろう。血が繋がっているのが家族?血が繋がっていなければ家族じゃない?じゃあペットは?家族?これらの「?」に対する答えは、十人十色だと思います。何でも打ち明けられる友達がいたとしたら、その友達はあなたにとって「家族」のような存在かもしれない。両親と自分と兄弟だけが「家族」の形ではないと思うんです。

普段は家族の在り方についてなんて考えないかもしれません。だからこそぜひ、この本を手に取ってみてください。あなたにも私にも、形態が何であれ「家族」がいるはずです。自分にとって「家族」とは何なのか。考えてもらえたら嬉しいです。

 

 

最後に

復学して2ヶ月ちょっとが経ち、友人や先輩と話す中で、今後研究したいテーマが少しずつ具体的になってきました!大学の課題や自分がやりたい勉強、バレエのレッスンで日々追われていますが、とっても充実した毎日を送っています。留学していた頃は、復学してからの生活がもっと淡白なものになると思っていたので、毎日やることがたくさんあって嬉しいです😊

 

みなさんも良い一日をお過ごしください!

今日も読んでいただきありがとうございました。

 

 

なつこ

 

【バレエ留学】バレエとメイク

こんにちは、なつこです。

先日五月祭があり、私の所属する教育学部心理学コースのみんなで、恋愛IQカフェを開きました!80問に「はい」または「いいえ」で答えてもらい、分析して結果をお客様にお出しするという企画。今年もたくさんのお客様が来てくださいました!
ツイッターを見て来てくださった方々、ありがとうございました!


さて、今回は、バレエ留学をしていて学んだことについて書こうと思います。

バレエとメイク

バレエとメイク、どういった関係があるのか疑問に思った方が多いことでしょう。たしかに、バレエは身体を使って踊るものだから、一見関係がなさそうに思えますよね。でも実は、大いに関係があります。バレエではもちろん回転したりジャンプしたり脚を上げたり、という動きが出てきますが、顔の表情もとても大事です。バレエにはセリフがないため、顔を含め身体全体で自分が演じている役を表現しなくてはならないからです。そのため想像以上に顔、表情が大事です。その大事な「顔」を引き立たせるのがメイクだと思っています。
また、舞台に立つときは通称「バレエメイク」と言って、役柄や衣装に合わせたメイクをします。どれだけ脚を上げたり、たくさん回ったりジャンプしたりしても、顔の表情がなかったらバレエとは言えません。バレエと顔の表情、バレエとメイクは切っても切り離せない関係なんです。


↑これがバレエメイク

私にとってのメイク

実をいうと、留学する前まで私はメイクすることが大事なことだとは思っていませんでした。大学生になってからはかるーくしていたけど、「レッスン受けたら汗でどうせとれちゃうし」と思って全く力を入れていませんでした。そのままの感覚で留学してみるとまあ大変。
1、目鼻立ちがはっきりしている外国人に囲まれて存在感がない
2、スタジオが舞台と同じぐらいの広さで、鏡に映る自分の顔が薄く見える
など、今までぶち当たったことがない壁に見事にぶち当たりました。
このままではインパクトがない上に、自信までなくしてしまう…!と危機感を感じ、メイクの練習をすることにしました。

メイクを通して自分の顔と向き合う

私は、普段からメイクをすることで、踊っていない時でも他人からどう見られているのかを意識するようになると感じています。バレエは、人に見られて美しいかどうかが判断されます。いくら高く脚を上げていくらたくさん回っても、そうすることで何を表現したいのかが人に伝わらなければ意味がないのと同じように、無表情で踊っていたら何を表現しているのか、どんな役柄を演じているのかが全く伝わりません。だからメイクする事で、毎日自分の顔と向き合い、自分自身に意識を向けることができます。
レッスンや舞台があるときだけでなく、日常生活からきちんとメイクすることが大事です。ローマは一日にして成らず。時間をかけて身に付けていくしかないのです。

メイクをするようになって変わったこと

メイクをするようになって、段々上手にできるようになって変わったことがあります。それは、自分に自信が持てるようになったことです。以前、「謙遜」と「ありがとう」と「自信」というタイトルで、変に謙遜せず素直にありがとうと言うことが自信につながるという記事を書きましたが、これは自分の内面を変えることが自信につながる、というお話です。今回のメイクのお話は、外見を変えることが自信につながる、というものです。どちらも身に付けることで最強になれる!なんて大げさかもしれませんが、こんな小さいことでも自信が持てるようになるんです。
natsukozballetlife.hatenadiary.com

私のメイクポイント

ここからは、少し実践的な内容です。

①メイク時間:15分(はじめは30〜40分ほどかかっていましたが、コツを掴んでからは短くなりました!)

②意識すること:自分が持っている良さを引き出すにはどうしたらいいか、ということをいつも意識する。隠すためのメイクではなく、良さを引き出すためのメイクにマインドチェンジ!

③どうやって学んだか:私は美容系YouTuberの動画を見て学びました。けど、顔は人それぞれ違うので、やはり毎日練習して研究する必要があると思います。回数を重ねることで、自分に似合うアイシャドウの色や口紅の色、アイラインの引き方がわかっていきます。そうするとメイクにかける時間をぐっと減らすことができるので、練習あるのみです!

まとめ

メイクはバレエと無関係ではなく、むしろとても大事な要素です。少しの意識が大きな変化につながることってたくさんあります。私の場合はメイクでしたが、日常生活の中には普段そこまで重要視されていないけれど、実は少し意識するだけで変化を生み出すことはたくさん転がっているはずです。読者の皆さんも、ぜひ見つけてみてくださいね!

今日も読んでいただきありがとうございました!

なつこᕱ⑅ᕱ”

【今月の本】3月、4月のおすすめを紹介します!

こんにちは!3月末にバレエ留学から帰ってきたなつこです。

今日で帰国してからちょうど1カ月が経ちます。1年も日本にいなかったのに、まるで留学が一瞬の夢だったかのように、日本での生活にすぐに慣れました。4月の初めには大学にも復帰し、私の生活に「日常」が戻ってきました。もちろん、バレエも続けています!留学の時みたいに毎日とはいきませんが、週に最低3回はレッスンに通いたいな、というところです。あと少なくとも10年は踊っていたい(笑)

 

前置きが長くなりましたが、今回は3月と4月のおすすめベスト2冊を紹介します。

 

1、仕事は楽しいかね?(デイル・ドーテン著)

タイトルに惹かれて読んだ本。自己啓発、仕事術、アイデア出しなどが流行っている現代において、そういった本にいろいろ手を出す前に読んで欲しい一冊です。今まで何冊か自己啓発系・仕事術系の本を読んだことがありますが、この本ほどシンプルに、たくさんの例を交えながら書かれている本はありませんでした。

「試してみること」「挑戦すること」「毎日新しい自分でいること」。こうして書き連ねれば簡単そうに見えますが、シンプルなことほど実践するのが難しい。でもきっと、この一見簡単そうなことを実行に移せたら、本当に人って変われるんだろうと思います。

 

2、Nのために(湊かなえ著)

数年前に榮倉奈々さんと窪田正孝さんが主演でドラマ化されたので、知っている方もいるのではないでしょうか。高層マンションに住む野口夫妻が、部屋で死体で見つかり、そこには4人の学生がたまたま居合わせた。それぞれの証言によると、夫婦は4人のうちの一人に殺されたことになるが、不審な点もある。では本当は、夫婦はなぜ死んだのか。読めば結末にきっと衝撃を受けることでしょう。

小説の中で「究極の愛、それは罪の共有」という言葉が出てきます。一緒に背負うのでも、受け入れるのでもなく、「共有」。この言葉が小説全体のカギになっているのだと感じました。

 

紹介したい本がありすぎて、毎月2~3冊に絞るのが大変!そのうち、紹介しきれなかった本を簡単にリストアップするだけの記事も書いてみようかな。

 

今回は帰国してバタバタしていたので1カ月ぶりの更新ですが、今後はもう少し頻繁に書きたいと思っているので、引き続き読んでいただけると幸いです!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

 

なつこ

 

【バレエ留学】バレエ留学終了!!!

こんにちは、なつこです!

報告が遅れましたが、先日無事、1年間のバレエ留学を終えました。1年間本当によく見てくださった先生方とのお別れ、辛い時も楽しい時も常に一緒に頑張ってきた仲間とのお別れはとても寂しかったです。この1年間で得た経験、人間関係を日本に帰ってからも大事にしたいです。また少しずつ、留学を通して学んだこと、感じたことをブログにするので楽しみにしていてください!

 


帰国するまであと10日間ぐらいあるのですが、その間に新しいブログ名を考えないと!というのも、このブログはもともとバレエ留学のことをメインに書くために開設しました。なので

今は「東大生のバレエ留学日記」という名前でやっていますが、気付けばバレエ以外のこと、私の生い立ちや旅行記、受験など、自分にまつわるあらゆることについて記事を書いています。そしてありがたいことに、毎回たくさんの方に読んでいただき、コメントもいただくようになりました。

バレエ留学は終わってしまいましたが、これからも自分のペースで、ブログを続けようと思っています。どんな内容のブログを書くかは、今試行錯誤しているところです。そのうち新しいブログ名になっていると思いますが、名前が変わっても今まで通り読んでいただけると嬉しいです!

 


4月からはまた大学生として、学業がメインになりますが、大好きなバレエは今まで通り(さすがに毎日6時間は無理ですが)続けていきます。そして機会があれば、できるだけ長く、舞台に立ち続けたいと思っています。

大学に戻るのは実は今からとても楽しみ!もちろん夢のようなバレエ留学生活が終わってしまうのは寂しいですが、留学はスタート地点でしかないと自分では思っているので、この貴重な経験をこれからどう活かしていくのか、考えるだけでわくわくします。どんどん実践的に考えていかないといけないので一筋縄ではいかないことは重々承知ですが。(笑)

 

1年間一緒に頑張ってきたクラスメイト↓

f:id:natsukozballetlife:20190320144934j:image

 

今年から同じクラスになった大好きなクラスメイト↓

f:id:natsukozballetlife:20190320151323j:image

 

 

日本に帰るまでの数日間、全力で楽しみたいと思います!

 

それでは、次回の記事もお楽しみに🙂

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

なつこ

 

インスタもやってます↓

https://www.instagram.com/p/BvLYlKbF3RL/

【シドニー旅行記第6弾、シドニーおすすめNo.1、カイアマ(Kiama)】久々にブログ更新しました!1月にシドニーひとり旅に行ったのですが、色々回った結果一番気に入った場所、カイアマを紹介しています。内容が気になる方は是非読んでみてください、リンクはプロフィールに貼ってあります😊#ballet #blog #balletblog #australia #melbourne #travel #travelblogger #balletblog #lifestyleblog #はてなブログ #ブログ #バレエ #留学 #バレエ留学 #海外留学 #メルボルン #メルボルン生活 #オーストラリア #メルボルン留学 #オーストラリア留学 #ワーホリ#natsukozlife #東大生のバレエ留学日記 #シドニー #シドニーひとり旅 #ひとり旅 #女子ひとり旅 #sydney #kiama #trip



【シドニー旅行記】第6弾~シドニーおすすめNo.1、カイアマ(Kiama)~

こんにちは、なつこです!

 

遅くなりましたが【シドニー旅行記】最終記事です!最後に紹介するのは、Kiama(カイアマ)。観光客が少なく地元民が多い、穴場ともいえる小さな街です。シドニー市内はアジア系がとっても多いのですが、ここは逆にアジア系が少なく、落ち着いた雰囲気でした。今回のシドニーひとり旅で行った、一番のお気に入りの場所です。

 

Kiamaって?

f:id:natsukozballetlife:20190319085312j:image

Kiama は、シドニー中心部から電車で南に約2時間半行ったところにある小さな街です。こじんまりとした美しいビーチと緑に囲まれた景色で有名で、特に Kiama Blowhole は圧巻です。この Blowhole(ブローホール)では、海水が海岸の岩穴から勢いよく噴き出る様子を見ることができます。Kiama駅から徒歩15分ほどのところにあるのも魅力的!美しい自然に囲まれながらお散歩も楽しむことができます。海を眺めながらひろーい芝生でピクニックはいかが?

 

↓柵越しですがこんなに近くから見ることができます。

f:id:natsukozballetlife:20190319085242j:image

 

↓ブホッという音とともに吹き上がる海水。運が良ければ虹がかかっているのも見られます。

f:id:natsukozballetlife:20190319085631j:image

 

↓広い空、広い海、広い芝生。これ以上望むものはきっとありません。

f:id:natsukozballetlife:20190319085645j:image

 

↓真っ青な空に映える灯台

f:id:natsukozballetlife:20190319085721j:image

 

Kiama への行き方

f:id:natsukozballetlife:20190319085736p:image

Kiamaは、シドニーCentral駅からSouth Coast Lineに乗って約2時間半のところにあります。乗り換え不要なのでとっても便利!ただ電車本数は少なく、土日は1時間に1本程度しかないので、行く前に往復の電車の時間を必ず調べておきましょう。駅に着くと改札口に地図があり、Blowholeまでの行き方も書いてあったので、迷わずたどり着けると思います!

 

 

Kiamaからバスで約30分のところにあるBerry(ベリー)という街も有名みたいです。今回は時間が足りなくて行けませんでしたが、次は一泊して、Berry も散策したいと思います!

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

なつこ

 

↓今までのシドニー旅行記!まだ読んでいない方はぜひチェックしてください!

【シドニー旅行記】第5弾~ザ・ロックス(The Rocks)~ - 東大生のバレエ留学日記

 

インスタもやってるのでフォローしてね🙂

https://www.instagram.com/p/BuxUaiIFR2B/

【「謙遜」と「ありがとう」と「自信」】メルボルンに来て、バレエ学校での生活に少しずつ慣れて来た頃に書いた記事。褒められたら必要以上に謙遜するんじゃなくて、素直にありがとうって言おう。そうしたら自信にも繋がるよ。という内容の記事。内容が気になる方、ぜひ読んでください!ブログへのリンクはプロフィールを見てね😊#ballet #blog #balletblog #australia #melbourne #travel #travelblogger #balletblog #lifestyleblog #はてなブログ #ブログ #バレエ #留学 #バレエ留学 #海外留学 #メルボルン #メルボルン生活 #オーストラリア #メルボルン留学 #オーストラリア留学 #ワーホリ#natsukozlife #東大生のバレエ留学日記